
2022年10月20日(木)、橿原市立真菅小学校にてボッチャ体験授業を行いました。本取組みは、当社と橿原市の連携協定に基づき実施されたものです。
当日は、5時限目と6時限目を使い、6年生108名が体験をしました。
まずは、当社スポーツチームの社員から、ボッチャの魅力をお伝えし、ルール説明時には、6年生の先生と当社社員による対抗戦を実演し、先生を応援する児童の皆さんの盛り上がりでスタートしました。

その後は、各コートに分かれゲームを体験し、最後にはクラス代表者による対抗戦で、最後まで大いに盛り上がりました。
体験の後の質問コーナーでは、児童からの素朴な疑問やほかのパラスポーツについてなど多岐にわたりました。
児童からの感想です。
「初めてしたスポーツなのにルールが簡単でとても盛り上がりました。」
「分かりやすく説明してくれていたのでルールもすぐ分かりました。」

「みんなで協力して盛り上がったので、いろんな人とも交流ができたと思います。」
「誰でもできて、みんな楽しめることができるのでとてもいいと思いました。」
「みんなで協力しあって遊ぶのがとても楽しかったです。ルールがとても簡単なので友達ともできそうだし、家族で楽しめることもできそうだなと思いました。」
「このボッチャは皆の協力があるからこそ楽しく勝ったりすることができているんだなぁと思いました。」
AD Challenge Supportでは、今後も全国でパラスポーツの魅力を発信していきます。