2023年4月18日(火)、本社4階にて「2023年度第1回アスリート研修会」を開催しました。

コロナ禍に入りなかなか一堂に集まる機会が作れずにいましたが、今回4年ぶりに対面での開催となり、19名(うち1名オンライン)が参加
しました。

今回のアスリート研修会は、
①所属アスリートの育成・教育
②所属アスリート間のコミュニケーション作り
③所属アスリートのモチベーション向上
④オリパラ壁なく、ダイバーシティ&インクルージョン理解促進
を目的に、「目標設定」、「人事制度」、「地方創生活動」、についてお話ししました。
「目標設定」では、新しい年度が始まり、世界大会の選考会や本選を控えている選手が多くいる中で、改めて自分の目標を再認識する機会となりました。
講義終了後は、アスリート同士の親睦を深めるべくボッチャ大会を行いました!3人1組でのトーナメント戦で、優勝チームには豪華景品が送られます。
試合の前にボッチャ・宮原陸人選手(東京西支店)によるデモンストレーションを行い、ジャックボールにボールをピタッと止める「アプローチ」、ジャックボールの上にボールを載せる「ライジング」という技を披露しました。


やはりアスリートは勝負事には真剣で、白熱した試合が繰り広げられました。チーム内で作戦をたて、互いに声をかけながら大いに盛り上がりました。
決勝はパラ水泳・中島啓智選手(千葉北支店)、ボッチャ・宮原選手、元競泳・小林奈央さん(近畿損害サービス第一部)のBチーム対、パラ陸上・岡野華子選手(埼玉支店)、パラスポーツダンス・萬木信也選手(埼玉損害サービス部)、元競泳・青木智美さん(広報部)のFチームで戦うことに。宮原選手がジャックボールに近い球を投げ優勢かと思われましたが、青木さんのミラクルショットによりFチームが勝利!豪華景品として川内選手のギネス記念Tシャツを贈呈しました。




オリパラの壁なくアスリート同士交流を深められ、有意義な研修会となりました。
AD Challenge Supportでは、今後も「アスリート研修会」を通して選手一人ひとりを全力でサポートし、応援していきます。