記念すべき50回大会に川内選手が出場。マラソンキャラバンと釧路トヨタ様・トヨタモビリティー釧路様・ネッツトヨタ釧路様3社の協力を得て、大会を盛り上げました!
大会名:第50回記念 オホーツクマラソン大会
大会日程:9月18日(日)
コンテンツ
-
トップでゴール!! (1)川内選手が招待選手としてハーフの部出場
(2)スタート時の挨拶
(3)3㎞の部にてファンラン
(4)【前日】川内選手による小中学生向けランニング交流会
(5)【前日】講演会・キャラバングッズ抽選会
(6)マラソンキャラバンブース設置
(7)ブースで川内選手との交流会
(8)トヨタディーラー3社が協賛
招待選手としてトップでゴール!
川内選手は、大会記録を3分以上上回り、1時間5分31秒のトップでゴール!
5㎞の部にも参加し、前日のランニング交流会に参加した小中学生を激励するなど記念大会を盛り上げました!



〇川内選手コメント
「50回目の記念大会ということで、マラソンキャラバンも普段以上に気合が入りました。
前日の講演会・陸上教室、当日のブースに加え、トヨタグループ3社の協賛も得て、先導車の提供、電気自動車による完走証発行のための電気供給も実演しました。録は、大会記録を3分弱上回ることができました。
比較的フラットな往復コースで直線も長いので、前半は向かい風がきつく、後半は追い風に乗って気持ちよく走れました。『昔ながらの市民マラソン』でした。スタート・ゴール以外は大自然を走るので近年主流の大会のような派手さはありませんが、『走ること』を純粋に楽しめる大会でした。新巻鮭と鮭の塩焼き・鮭のおにぎりが完走賞で、標津町が「サケの町」ということが伝わってくる完走賞でした」


キャラバンブースでの交流会

キャラバンテントでは、川内選手のウエアや国際大会でのメダルを展示しました。
交流会ではたくさんの皆さんにお越しいただきました。
〇当社社員コメント
「川内選手の激走に感動。正に“鉄人”でした。川内選手の人柄にも感謝。周囲への配慮、他の参加者へのファンサービスを一生懸命していただいている姿が素晴らしかったです。また、お手伝いさせて頂きたいです。ありがとうございました。」
「川内選手は前日のイベント、当日のマラソンと多忙なスケジュールの中、標津町の皆様に喜んでいただくべく誠心誠意ご対応いただきました。特にレース後で疲労もある中で、写真撮影も積極的に対応いただき、お客様対応には頭が下がります。ディーラー様の電源供給、先導車等の様々なご支援もあり、50回大会にふさわしいイベントとなり、主催者である標津町にも大変喜んでいただきすばらしい大会となりました。ありがとうございました。」


トヨタディーラー3社が協賛!

地域のマラソンを盛り上げるべく、当社としてもチャネルミックスの一環として、地域のディーラー様にお声がけを行い、3社のトヨタディーラー様に協賛いただきました。
【参加ディーラー】
釧路トヨタ様、トヨタモビリティー釧路様、ネッツトヨタ釧路様
カーボンニュートラル社会実現に向けて大会の電源供給(記録証発行)を行っていただき、そのほかにも大会の先導車の貸出、車両の展示ブースの設置等、大会に多大なるご協力をいただき、一緒に大会を盛り上げました!


【前日】小中学生向けランニング交流会
大会前日には、地域の小中学生向けのランニング交流会を行いました。
準備運動・ランニングに続いて、川内選手への質疑高騰が行われました。



【前日】講演会「世界のマラソン」
講演会ではこれまで世界で活動してきた経験や体験談を講演。会場には約100名方にご来場いただき、当初の参加想定人数を大幅に超える賑わいでした。
講演後には、川内選手とのじゃんけん大会を行い、サイン入りTシャツ、川内くんカレーのプレゼント。
大いに盛り上がりました。



