
川内選手が大会記録を持つ「さが桜マラソン」。コロナ禍で4年ぶりの通常開催、全国から集まった約8千人のランナーが春の肥前路を駆け抜けました!
大会名:「さが桜マラソン2023」
開催日程:2023年3月19日(日)
コンテンツ
-
川内選手・佐賀市長(中央)とキャラバン隊 (1)川内選手が大会アンバサダーとして出場
(2)キャラバンテントでの交流会
(3)キャラバンテントでの川内選手関連グッズ展示
(4)【前日】ランナーズナイトでのトークショー登壇
(5)【前日】ランナーズナイトでのキャラバングッズ抽選会
(6)【翌日】佐賀新聞社表敬訪問
(7)【翌日】佐賀県警察本部表敬訪問
川内選手が自身の持つ大会新記録を大幅更新して優勝!

川内選手が9年ぶりに出場した本大会。自身の持つ大会記録を1分30秒ほど更新し、2時間11分32秒のトップでゴールしました!
「過去の自分の記録を更新して優勝は嬉しいです。本大会は、風も弱かったので平坦な佐賀の道はとても走りやすく、レース後に「PB出ました!」というランナーにも沢山お会いしました。大会は、コロナ禍前の都市マラソンと同じ素晴らしい声援やパフォーマンスがありました。ゴール後の動線では、タオル・メダル(有田焼)、丸ボーロ、いちご、ミニトマト、飲むヨーグルト、ドリップコーヒー、餅、アミノ酸の粉末など、過去124回のフルマラソンで一番色々な物を頂きました。また、学習院 の佐賀桜友会(OBOG会)の先輩方に応援して頂きました。先輩方の前で9年前のように大会新記録で優勝できて良かったです。桜友会 の絆は学習院に入学して良かったことの一つです。大会関係者・ボランティア・応援の皆さま、ありがとうございました!」


キャラバンテント交流会

キャラバンテントには約300名のランナーにお越しいただきました!
〇当社社員コメント
「川内優輝選手の気さくな人柄により、さが桜マラソンに参加した選手やその他関係者にたくさんのファンができたと感じました。自身が持っていた大会記録を更新することができて大変良かったです。マラソンキャラバンに参加して楽しかったです。」
「沿道で応援させていただきましたが、あまりのスピードの早さに圧倒されました。あのスピードで42.195kmを走り切るなんてとても信じられないくらいの速さでした。2位の選手とのかけひきの話も非常に興味深かったです。完走後は、疲れてあるにもかかわらず、何百人もの方と一緒に写真をとったりサインされたり、握手されたりとファンサービスが良くて、ひとの良さを感じました。ずば抜けた体力と現状に満足しない強い精神力のすごさに私も勇気をもらいました。」
「大会主催者が準備したキャラバンブースの場所は大変良い場所に設けてあり、ゴール後に帰っていく参加選手の動線に沿っていたので、たくさんの参加者にキャラバンブースを見てもらうことができました。川内選手のサイン会も大変な盛況になり、多くの参加者とのツーショットが撮れて、参加した皆さんの記念になったことと思います。」


ランナーズナイトでのトークショー登壇
前日イベントの「ランナーズナイト」にてトークショーを行いました!


ランナーズナイトでのキャラバングッズ抽選会
抽選会には、川内選手のサイン入りシューズやウエア、サイン入りキャラバンTシャツ・かわうち君カレーが贈られました!


【翌日】佐賀新聞社表敬訪問
大会翌日には、大会主催の佐賀新聞社を表敬訪問しました。



【翌日】佐賀県警察本部表敬訪問
大会を安全を守ってくださった佐賀県警察本部を表敬訪問しました。

大会の様子



