3年ぶりに開催となった松本マラソン。
当社は第1回大会から協賛しており、ランナー・ボランティアが参加し、川内選手とともに大会を盛り上げました!
大会名:松本マラソン2022
開催日:2022年11月13日(日)
コンテンツ

(1)川内優輝選手が招待選手として出場
(2)キャラバンテントでの交流会
(3)キャラバンテントでの川内選手関連グッズ展示(前日・当日)
(4)【前日】前日イベントでのトークショー登壇
(5)【前日】前日イベントでのキャラバングッズ抽選会
(6)当社社員によるボランティア参加
川内選手がトップでゴール!

当日は強風の中、川内選手は2時間20分25秒、トップでゴールしました!
〇川内選手コメント
「厳しい風とコースでしたが、給水所を中心とした明るいボランティアの方々や想像以上の沿道の応援に励まされて頑張ることができました。数多くの太鼓、チアダンス、ホルン?もあり、元気になりました。
強風の影響で2分48〜3分47/kmで走る滅茶苦茶なペースに。
さらに山岳区間や小刻みなカーブにやられて、ラスト1km弱で右ふくはらぎが攣って、ペースダウン。(ふるさと招待選手の)牛山選手のおかげで終始緊張感をもって走ることができました。記録は2時間20分25秒でした。
30km過ぎのリンゴジュースや沿道の応援・音楽・紅葉が素晴らしい大会でした。
松本マラソンに関わる全ての皆さんに感謝です。」
前日イベントでのトークショー・キャラバングッズ抽選会
松本マラソンの前日イベントでは、松本市長をはじめ、金哲彦さん、西谷綾子さん、SUIさんとのトークセッションに登壇しました。



お楽しみ抽選会では川内選手のサイン入りキャラバンTシャツとかわうちくんオリジナルカレーのプレゼント!大変盛り上がりました。
屋外会場ではキャラバンブースにて川内選手のメダルやシューズ等展示しました。



キャラバンテントでの交流会
キャラバンテントには、川内選手のメダルやシューズなど前日イベントに引き続き展示。
レース後に行われたキャラバンテントでの川内選手との交流会には、小雨が降る中にも関わらず300名を超える方々にお越しいただきました。



〇マラソンキャラバン担当社員コメント
「今回、松本マラソンのボランティアに初めて参加させていただきましたが、会場の熱気と盛り上がりにとても驚きました!またランナーのみなさまの懸命に走る姿に心を打たれました。今後も松本マラソンに参加して地域に密着していきたいです!」
当社社員もボランティアでサポート!
34.3㎞地点の給水所にて信州産リンゴの提供・バナナの提供スポーツドリンクの提供等のボランティアを行いました。当社社員・代理店・扱者様、日本生命様にもご協力いただき、70名が参加しました。




〇ボランティア参加社員コメント
「今回、34.3㎞地点の給水所を当社社員約50名で担当させていただきました。大会当日は風が強く、給水・給食物資が飛ばされてしまう等、想定外のことも多々ありましたが、みんなで協力しながら臨機応変に対応し、無事に終えることができました。
川内選手のプロの走りを間近で見ることができたこと、ランナーの皆さんが苦しい中でも私たちの応援に笑顔で応えてくださったことが、とても印象的でした。
支店統合後初めての松本マラソンボランティアでもあり、長野支店以外の自営部や損サ部のメンバーも加わった大所帯での参加となりましたが、本ボランティアを通じて、地域密着・地域貢献だけでなく、当社の一体感醸成にも繋がったと思います」
当社社員ランナーも出場
当社社員もランナーとして多数出場しました!




〇ランナー参加社員コメント
「地元松本で三年ぶりに開催された松本マラソン2022は、噂どおりの厳しいコースで打ちのめされる結果となりました。
当社社員がボランティアとして参加した35キロ手前の給水所辺りが一番きつい地点でしたが、社員の皆さんの熱い声援のおかげで何とかゴールに辿り着くことができました。
ランナーにとって沿道からの途切れのない声援は改めて大きな後押しになることを感じました。
また、開会式、前日イベントで川内選手と触れ合うことができ、プロランナーのレースに臨む姿勢を垣間見て勝負に掛ける意気込みの凄さを知りました。
松本城をはじめ市内の見どころを走り、北アルプスを臨むコースは一度経験してもらいたいマラソン大会だと思います。」
大会の様子

〇松本市文化観光部 スポーツ推進課 山本茂様 コメント
「3年ぶりに開催された松本マラソン2022は『魅せたい三ガク都がここにある ~楽しく挑め 晩秋の難コース』をキャッチコピーに、まさに川内選手に是非挑戦してもらいたいようなアップダウンの激しいコースで開催されました。川内選手におかれましては、前日イベントでのトークセッションや抽選会など、2日間に渡りこの松本マラソンを大いに盛り上げていただけたことに、本当に感謝いたします。
また、ご協賛いただきましたあいおいニッセイ同和損害保険㈱様におかれましても、2日間に渡るブース出展をはじめ、川内選手の参加、約100名のボランティアの協力など、大変ご尽力をいただき感謝申しあげます。今後とも『松本マラソン』に対してご協力をお願いいたします。」
〇当社地域担当者コメント
「松本マラソンには第一回目より協賛企業さして参加し毎年沢山のボランティアとして応援してきました。
昨年、一作年とコロナや災害で中止となり今回は3年ぶりの開催となりました。
松本市より大会を盛り上げたく是非川内選手に参加していただきたいという強い要望により実現しました。また、当社のスポーツ・パラスポーツの取組につき賛同いただき2022年11月に松本市と連携協定をいたしました。 今後も末永く協力関係を築いていければと思います。
川内選手見事優勝。キャラバンブース・前日イベント・給水所ポランティア等参加していただき、大会を盛り上げていただきありがとうございました。」

